日本のフィクサーME・パート6④(その4)私は貝になりたい―菅内閣組閣に当たっての独り言

日本のフィクサーME・パート6④(その4)私は貝になりたい―菅内閣組閣に当たっての独り言。


2020/09/17 19:38 正式公開

 


都合で、(その3)をとばし、先に(その4)の正式公開。



2020年9月16日菅義偉内閣成立。
https://twitter.com/Takamasa_Hamada/status/1306428220460285952?s=20



布袋:
菅(すが)内閣が9月16日に成立した。
今回は、ボンは何も言わなかったね。


ボン:
僕は絶対に「ア」も「イ」も「ウ」も「エ」も何も言わないと事前に言っていた。
当然有言実行だ。
正確にはそのつもりだった。


明神:
そのつもりだったとはサー、また何かを言ったのかい。
河野太郎氏のことだろう。
官房長官のことだろ。


ボン:
いや、僕は事前に言ったことを守る人間だ。
だから、絶対に何も言わない。
ところが、条件反射を利用された。これは多分催眠類ではなく、条件反射だろう。
こういう訳だ。

9月15日だったか。
河野太郎氏が総務大臣と発表された。
僕は言った。
「そう、総務大臣なの」
それだけだ。
有言実行だ。感想は一切言っていない。
ところが、その後で「河野太郎氏。行革・規制改革大臣。総務大臣兼任」と言う文字を見た

すると、条件反射で一言言ってしまった。
「これで体が持つのか。健康面で大丈夫だろうか」、と。
「河野君は突進型だ。
もの凄(すご)いエネルギーを仕事にぶつけるタイプだ。
同時に、卒がないように配慮もする。
二つの大臣兼任で、それも要職の総務大臣、更に、目玉と言われている行革大臣だ。
(健康面で)大丈夫だろうか」、と。

すると、しばらくして、河野君のポストが変更されていた。
行革・規制改革大臣だけとなっていた。
まさか、僕の声が聞こえた訳でもあるまいに。今回はTVではなくパソコンに向かってだ。


布袋:
ボンの言う通りだ。
手抜きをせずに仕事をするときに重要な二つの大臣兼任とは健康面で気になる。健康面を考慮すると手抜きの危険もでてくる。
それで良かったのではない。


ボン:
しかし、これは河野太郎氏本人の問題だ。
そこで、再度、言った。
「余分なことを言った。河野君が何を考えているか不明のときに、…と。」
私はもう貝になりたい。


明神:
ボンちゃんサー、ところで河野太郎氏は官房長官になると思っていたのではないのか。


ボン:
僕は事前に言っている。一切、閣僚人事類は口を挟まないどころか、「ア」も「イ」も「ウ」も言わない、と。
当然、何も言っていない。
その件は未(いま)だにコメントも一切していない。


布袋:
河野太郎氏の例の発言が効いたのではないのか。
河野氏の発言とは以下だ。


☆☆☆☆☆
 報道によれば、河野防衛相は「恐らく10月のどこかで早期の解散総選挙が行われるでしょう」とアメリカのシンクタンクのイベントにオンラインで参加し発言。「その後、来年の東京オリンピックに向けた準備をすることになります」とも話した。
☆☆☆☆☆
河野防衛相「衆院解散は10月のどこかで」-報道
延広絵美2020年9月10日 6:30 JST 更新日時 2020年9月10日 17:02 JST(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-09/QGETKODWRGGD01
☆☆☆☆☆

この発言で、自民党の中の一部の人は「河野氏の官房長官」は消えたと言っていた。
関連記事では以下だ。

☆☆☆☆☆
解散・総選挙の時期を巡っては、自民党総裁選の大本命である菅義偉官房長官が8日夜のテレビ番組で「まだまだ国民がコロナにおびえている。解散とかいう状況ではない」と、早期解散に否定的な発言をしたばかり。それだけに、党内には一気に波紋が広がり、周辺からは「解散は首相が決めること」と冷ややかな声も上がった。同じ神奈川選出の河野氏と菅氏が蜜月関係であることは誰もが知るところ。麻生派の河野氏だが、麻生太郎副総理兼財務相よりも菅氏の言うことに従うほど絆(きずな)は強い。それが、まさかの“舌禍”で官房長官就任への青写真が風前の灯(ともしび)と化している。ダメージは予想以上に大きい。新政権における、組閣・党内人事が改めて注目を集めそうだ。
☆☆☆☆☆
河野氏、党内評価が大暴落…「10月に解散」発言が波紋、「新官房長官」風前の灯に
スポニチ[ 2020年9月11日 05:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/09/11/kiji/20200911s00042000136000c.html
☆☆☆☆☆


ボン:
勿論(もちろん)、僕は一切ノーコメントを貫いている。
ただし、今日(2020/09/17)、「昼おび」というテレビ番組で次のことを言ったが特に意味はなかろう。

「河野君はクレバー( Clever )、あるいはスマート( Smart )だ。
いや、河野君はクレバー( Clever )であり、ミスター・オバマがスマート( Smart )と言えようか。
だから河野君がどういう意味で言ったのかは、僕には分からない。」

深い意味があったのか、なかったのか。
それをもわからなくするところがクレバー( Clever )だ。
僕が言ったのはそれだけだ。


布袋:
この際、ややこしくなったならば困るから、(独り言も含めて)言ったことを全部書いておきなよ。


ボン:
9月15日だっただろうか。
これは催眠だと思うが、次のことを言ってしまった。🙇。
自民党総裁選挙の結果を知っているね。
念のために掲載しておくよ。
https://twitter.com/Takamasa_Hamada/status/1305396192449146885?s=20


「これは、多分、細田派から、岸田氏に票が流れている。
二階氏などにすれば、今回は菅氏の圧勝狙いだったはずだ。
宏池会(岸田派)は47名と言われている。
すると、細田派から約32票が流れている可能性がある。
清和政策研究会(細田派)は98名だ。約三分の一が流れている可能性がある。
それならば、細田派に遠慮せずに、思い切って組閣をすれば良いのだ。


布袋・明神・はかせ:
エー、そんなことを言ったの。
😱😮 😮 😮😱
自民党員でもないボンが何てことを言うのだ。


ボン:
僕もエ~だった。
😲😖😲😖😲😖
しかし、確実に催眠による言動だからどうしようもない。
🥴😵🥴😵🥴😵
僕は、組閣については一切ノーコメント宣言をしている。
その上、細田派に誰がいるのか知らない。
当然、本来、何も言うはずがないのだ。


はかせ:
その結果、どうなりましたかな。


ボン:
閣僚20人中、細田派が5人で圧倒的に多かった。
麻生派3人、竹下・岸田・二階派各2人だ。

☆☆☆☆☆
初入閣は5人、女性2人 最年長は麻生氏、最年少は小泉氏―菅内閣
JIJI.COM 2020年09月17日07時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091601053&g=pol
☆☆☆☆☆


布袋・明神・はかせ:
ハハハハハ。
😂🤣😁😂🤣😁😂🤣😁
ボンの影響力が菅内閣では全然ないということだ。
👏👏👏


ボン:
僕もホッとした。
絶対に何も言わないとコメントしていたからね。
僕は本当に貝になりたい。


明神:
ボンちゃんサー、ほかに何をいったのだ
昨夜(2020/09/16)テレビを見ているときに、菅総理大臣を見て一言言った。
「協力できる事項では協力をする」、と。
すると本日の昼オビというテレビ番組で、菅氏が怖(こわ)そう…という挑発があった。
確かに、菅総理大臣は怖そうだ。
テレビに向かっては「怖いも何も、ミスター・トランプとは四年間…だ。それにミスター・プーチン、金正恩氏…と。習近平氏は威嚇感はあるが紳士的だけれどもね。…」
言う例が悪かった。

女性の一部に比べれば菅氏は怖い内に入らないと言うべきだった。


布袋:
菅氏は怖そうに見えて怖くないということか。
昨日の記念撮影などは、現在の日本の置かれている状況を反映して、引き締まった雰囲気で全員臨んだだけだろう。
だから菅氏の本来の性格ではなかろう。


ボン:
僕は菅氏が怖くないとは言っていない。
女性の一部に比べれば菅氏は怖い内に入らないということだ。
女性の一部が怖いと言うことを意味しているだけだ。


はかせ:
おなご様は怖いですからな。
くわばらくわばら。
ボン様も随分痛い目に遭(あ)っておられますな。
それも、現時点ではボン様と誰かの人間違いで濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)による被害と書かれていましたな。
くわばらくわばら。


ボン:
「協力できる所は協力をする」と言わされたのも催眠言動だと思う。
しかし、僕は原則として、どの内閣でも同様の姿勢だ。
自民党内閣でも、民主党内閣でも同様だ。
実際に幾つかの内閣では口頭で言っている。

「交通事故死者数を減らそう」
「花粉症をなくそう」
「癌(がん)検診のための技術を発達させ、誰でも簡単に受けられるようにしよう。早急に血液検査一つで全部の癌の有無がわかるようにしよう」
また、平和に繋(つな)がることも同様だ。
これらはどの政権でもできる範囲で協力をする。
安倍政権では伊勢志摩サミットでの「今月の歌」共催も、甘言で引っかかった話はしたね。

米朝首脳会談のときも同様だ
アメリカと北朝鮮、ロシア、中国…が対立するのは各国の自由だ。
しかし、誤解や、首脳人の口論が原因での紛争類や小競り合い類は避けなければならない。
口論類の面のオフセットだけは協力しよう。
それが、第一回の米朝首脳会談の話だ。
2017年8月か9月上旬から、僕が動き出した話だ。
もっとも、口論類などの面がクリアされた、第二回会談以降は僕は蚊帳(かや)の外にだしてもらっており、無関係だ。

菅内閣でも、僕の商売道具と関係しているデジタルは詳しいので、その知識が必要ならばWinWinで提供しよう。
1998年頃もNTTのISDNから光路線を批判し、ADSLから光路線へ軌道修正に一役買ったこともある。それに2000年代にはデジタル一眼レフカメラの常用感度ISO200に警鐘をならし、ISO 100 をデファクトスタンダードにするのに大きく貢献もした。
現在ならば、スマホ・タブレットの普及により、メモリ(RAM)相場 の価格下方硬直化やHDDの進化が遅くなった問題などへの問題提起もある。

長年言っている、家庭内ではコンセントラン( Consent LAN )と無線Lanの組合せの必要性、また回線類は下水工事時に全てマンホールに入れる政策の推奨…と相当な案をもっている。それらはWinWinで協力可能であろう。

政治が絡む問題でも、老後破綻を防ぐ「年金改革」なども内容によれば…を検討するであろう。その代わり、僕の人権回復に協力を願う。

もっとも、老後破綻も迫っており、もうテレビは暫(しばら)く自粛し、日本の政治類は見まいかと思っている。アメリカ大統領選挙を見届けたならば、今度こそ、ブログや作品の主力を紀行文類に移動したいとも思っている。
それに老後破綻までへの最後のあがきや、終活活動類の方へ比重を回したいと思っている。

これが、今回の僕が言わされたことの全てだ。
催眠抜きで言ったのは「河野君が二つの重要な職を兼務して、体が大丈夫か」という言葉だけだ。
河野君には外務大臣のときにも一言言ったことがある。
河野君のSNSに掲載されている食事(美食)類を見て、「毎回、外国訪問の際に、こんな食事をしていたならば胃をやられるぞ」と。
海外からのおもてなしのため、仕方がないとはいえ、健康には悪かろう、と。
外務大臣は参るね。
その点防衛大臣になってからの食事はシンプルでよい。


布袋:
ボン、ほかにもうないかい。


ボン:
すべてが決まった後の感想は言っても良い。
二階氏が幹事長に決まった後で一言いった。
「義理・人情から言って当然だ。勿論、力量もある。だが、私などは義理・人情が気になる」。
もっとも、政治上重要なポストであるため、力量も必要であるが、二階氏の力量は周知の通りであり、更に、今後の対中国政策上から考えても…。それ以上は書くまい。
自民党幹事長ポストが決まるまでは一言も言っていないことがすべてである。


明神:
ではサー、小泉純一郎氏(自民党)のときや、菅直人氏(民主党、現立憲民主党)のときのように何かを相談されての発言ではないのだね。それに野田佳彦氏のときとも違うね。
条件反射と、催眠言動のみか。
それは仕方がないね。
それに条件反射の方は、仲がよい大臣の健康を案じての言動だ。政治とは無縁だ。

もうボンちゃんサー、老後対策をした方がよいね。
それとサー、訳の分からぬトラブルに関する情報公開だ。


更に思い出せば、かなり前に、昼オビという番組で「自民党総裁選挙で、小泉進次郎氏が河野太郎氏をおす…。次に菅氏をおす…」の解説を田崎史郎氏がしていた。
そのときに、一言言ったことがある。


布袋:
小泉進次郎氏は以前は石破氏を推し、今回は仲が良い菅氏との板挟みだったようだね。
それに河野氏とは同じ神奈川県出身だ。
何を言ったのだ。


ボン:
僕もよく知らないけれども、「ひょっとすると、小泉純一郎氏の関係ではなかろうか。小泉氏が脱原発で、河野君を評価しているときがあったので、河野君にしたのではなかろうか」という何の根拠もない出鱈目な言動をしているだけだ。

☆☆☆☆☆
──総裁選となれば、誰がふさわしいですか?
 原発ゼロというのは、河野太郎外務相が私より先に言いだした。もし、河野さんが原発ゼロを主張して総裁選に出たら、どうなるかわかりませんよ。外相としての仕事を乗り切って、実績を上げていけば、大化けする可能性はなきにしもあらず。(次の総理に名前が挙がっている)岸田(文雄)政調会長、石破(茂)元幹事長は原発には言及していないね。
☆☆☆☆☆
小泉純一郎氏が安倍首相へ引導「もう引き際」「バレてる嘘をぬけぬけと…」独白55分
上田耕司,森下香枝2018.4.16 07:00週刊朝日(Aera.dot所収)
https://dot.asahi.com/wa/2018041500015.html?page=2
☆☆☆☆☆

勿論、今の小泉純一郎氏が何を考えているかは不明だ。それに小泉進次郎君の原発政策も僕は知らない。適当な僕の言動だ。
しばらくはテレビは中止を検討しよう。

そして、再度、一言。
私は貝になりたい。

2020年9月17日 | カテゴリー : 政治経済 | 投稿者 : TAKAMASA HAMADA