| 2018/1/2(火曜) | 時事特集①~⑥、⑦Twitter、⑧SNS、⑨公式ブログ=2018年謹賀の言葉、⑩⑪ハンギョレ新聞書込 | 
| (1)掲載物 | |
| 時事更新①~⑥ | |
| ①Arirang News | N. Korea willing to participate in S. Korea’s PyeongChang Winter Olympic Games | 
| →【内容】北朝鮮のリーダー金正恩氏がオリンピック参加を前向き検討。韓国のアリランニュース→英字幕がでます。また英文全体も、Youtubeコンテンツ下の■をクリックすればでます。 | |
| ②CNN Student News | Year In Review: The 10 News Stories That Defined 2017 | NBC News | 
| →アメリカのTV局が選んだ、昨年の十大ニュース | |
| ③国連 | United Nations Year in Review 2017 | 
| →今週は週刊ニュースは休みのため、前回のものを、(同じく前回掲載した)2017年全体回顧版に置き換え掲載:英字幕付き | |
| ④特集:世界の首脳 | 緊急!池上彰と考える ニュース総決算!2017 2017年12月6日 171206 ニッポンが“危ない | 
| →臨時で2017年ニュース | →2017年重大ニュース解説 | 
| ⑤特集:長老が語る | 日野原重明 100歳 いのちのメッセージ 23 July 2017 | 
| (掲載日)2018年1月2日掲載→年末年始は日野原先生特集。日野原先生は関学中等部から京大医学部へ…、私は関学から早大大学院へ…。その縁か何かでTVで。何度か先生のSNSへ書込させていただきました。(今回は日野原先生100才の時のインタビュー) | |
| ⑥特集:時事 | ジャーナリストの伊藤詩織さんが会見(約1時間) | 
| →先週に続き掲載。(2018/01/02記述)→NewYork Timesに彼女の話題が掲載されました。もう一週間連続掲載し、その後も彼女の別コンテンツを掲載するかもしれません。 | |
| http://takahama-chan.sakura.ne.jp/custom6.html | |
| ⑦Twitter | |
| ⑧SNS | |
| ⑨公式ブログ | 2018年、謹賀新年。(新年の挨拶) | 
| http://hamatakachan.uh-oh.jp/?p=17580 | |
| ⑩ハンギョレ新聞書込 | 大統領府「朝鮮半島の新たな局面に向けたシグナル」…南北接触始める見込み | 
| ハンギョレ | http://japan.hani.co.kr/arti/politics/29378.html | 
| 拙著Facebook | 拙著Facebookにも書込 | 
| ⑪ハンギョレ新聞書込 | [社説]破格の北朝鮮新年の辞、“平和”の突破口開く契機に | 
| ハンギョレ | http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/29374.html?fb_action_ids=1496595730410174&fb_action_types=og.comments | 
| 拙著Facebookにも書込→★重要 | |
| (2)私事 | ★私事予定の一部記入(予定→中止類は翌日修正) | 
| 予定Ⅰ型・仕事関連予定 | |
| 予定Ⅱ型・生活関連 | |
| ①起床と食事 | ●1/2 6:10頃就寝 1/2起床13:20起床=雑煮、ハンバーグ | 
| ②生活関連予定 | |
| 予定Ⅲ型・運動目標 | 腕立て=30回×2回、腹筋30回×1回、スクワット100回×1回、ブリッジ3回、ダンベル2回,ストレッチ: | 
| 予定→ | |
| (3)メモ | |
| Memo-A-1:世の動き | |
| Memo-1・Twitter | 18-002-5。現時点での情勢変化を受け、南北対話の上で、米韓軍事演習は延期・中止できないだろうか。詳細は、私のハンギョレ書込参照 →◆[政治•社会]大統領府「朝鮮半島の新たな局面に向けたシグナル」…南北接触始める見込み | 
| Memo-2・Twitter.★重要→詳細拙著Facebookを | 18-002-6. 北朝鮮ミサイル発射とトランプ大統領支持率→現時点まで反比例。 昨年10/28→大統領支持率35% 10/29→33% 11月アジア歴訪と直後→37~39% 12/1→北朝鮮ミサイル翌日33% 2018/1/1頃→北朝鮮オリンピック参加検討発言→トランプ大統領支持率40% Gallpより分析 | 
| Memo-3・ | 
公式ブログ御案内:絵クリック
- 🎼世界の歌:❶第一会場(🕊公式HP)→https://takahama-chan.sakura.ne.jp/index.html
 ❷第二会場(安らぎ文庫HP)→http://h-takamasa.com/
 ❸第三会場(総合案内所HP)→http://yasuragiblog.h-takamasa.com
- 下記写真はクリックで拡大。🔝のアドレスはクリックでリンク。






