「2013年の真相」№20・第3章平和と差別なき世界を求めて:第3節コリアタウンから広島平和公園まで
・
(日本のフィクサーME・パート2の一部に該当):
(正式公開)
【更新履歴】
2021/05/18 11:34 下書公開
2021/05/18 19:52 γの写真貼り付け作業
2021/05/18 20:38 αの2021年追記をして、正式公開開始(ただし、誤字・脱字はこの後も修正することがあります。)20:47微修正
▽
2013年の真相―№20
α(一番下に2021年追記)
β(上に本体・原則小学館に送付したまま)
γ(
写真・
動画の挿入)
全体目次は下記。今回は3章第3節。
№10以降読みやすくするため、βとαの順番を逆にする
β(上に本体・原則小学館に送付したまま):γの写真は本日(2021/05/18)夜までには挿入
▽
▽
第2節・第3節・コリアタウンから広島平和公園まで
▽
二〇一三年四月九日、李明博大統領生誕地から、自転車で宿に帰る途中に、百済という地名を見た。そこで、今度は百済という地名の地で、フィールドワークをすることにした。ここは阿倍野区で、近鉄今川駅から少し南に下った地である。しかし、ホームページで調べると、ここよりもフィールドワークに向いた地があった。それが今回のコリアタウン(生野区の旧猪飼野地区)である。
▽
なお、コリアタウンへのフィールドワークは六月三十日である。十二時二十分前桃谷駅に着き、そこから歩き、コリアタウンには迷うことなく十二時四十分頃に着いた。方向音痴の私が迷わなかった理由は、途中でお神輿が出迎えてくれたからである。遠方からお神輿(みこし)の音を聞き、そちらに向かい、お神輿の出てきた方角に行くとコリアタウンに着けた。このときの模様を同じく旅行管理から抜粋する。
▽
▽
―☆☆拙著「旅行管理」より抜粋☆☆―
桃谷駅前の本通東商店街は、相次ぐ店の閉鎖でゴーストタウン化していた。駅前にも拘わらず。橋下大阪市長、松井一郎大阪府知事は、政治ゲームに熱中し、こうしたゴーストタウンに対して見て見ぬ振りをしているとしか思えない。……。
▽
【
閑古鳥なく商店街】(写真はすべて一度クリックでパソコン画面大、二度クリックで巨大)
→ただし、下記商店街は行きがけに撮り損なったため、帰りがけに撮っている。そこで時間はコリアタウンとは逆となる。