2025/7/9(水) | (一般)①X.com、②SNS: (特別項目)→③安らぎBlog→公式Blogトラブルの世界の歌への影響、④AmaebaBlog→赤磐市周匝案内 (本日の日程中メモor覚書)→覚書類=Memo-2:自転車トラブルの奇怪さ、Memo-3:AV視聴の催眠証拠と危害、Memo-1:催眠:7/11掲載 |
(1)掲載物 | 以前のメモを見て2025/07/11 9:55記載も便宜上7/9の日付で掲載 |
①X.com & Blue Sky | |
②SNS | |
③安らぎBlog→公式Blogトラブルの世界の歌への影響 | 25-190-1【💁】 今回の公式Blog閲覧危機問題を三つの視角から紹介中。 A安らぎBlog BトラブルBlog(既に公開済み) C問いあわせ文書の公開(間もなく公開) 今回はA「Blogトラブルと世界の歌遅延の危機について」 http://h-takamasa.com/Blog/?p=36412 過去の世界の歌・世界音楽祭の流れについてもご覧ください |
④AmaebaBlog→赤磐市周匝案内 | 25-190-3【📷】 巨大写真コーナーと併行でご当地物シリーズ開催中 #岡山県 #赤磐市 #周匝 をAmebaでも紹介 https://ameblo.jp/takamasahamada12/entry-12915543926.html 約50枚の写真と #赤磐市観光案内所 #赤磐市 のHPアドレスも収録 尚、D群は地図順に変更 Ameba会員以外の人は安らぎBlogでもご覧いただけます。 |
https://x.com/Takamasa_Hamada/status/1942955150601236711 | |
(2)私事 | ★私事予定の一部記入(予定→中止類は翌日修正) |
予定Ⅰ型・仕事関連予定 | |
予定Ⅱ型・生活関連 | ●【睡眠】22:35~6:15: 18:00過ぎ頃~19:30頃(バタンと寝ていたよう) |
【食事】朝=コンソメ+ブロッコリー、昼=コンソメ、夜=豆とキャベツ・ブロッコリー、卵とベーコン | |
予定Ⅲ型・運動目標 | 腕立て20回×4回、腹筋20回×2回、ダンベル3回、エキスパンダ20回×6回:ストレッチ、ブリッジ25回、 |
AV催眠 | 翌7/10 00:16~4:30頃。途中で休憩あり。7/10の催眠を7/9に記載はバタンと寝たときの催眠が原因と分析から |
墓 | 自転車3分、徒歩=10分+現地で |
(3)メモ | |
Memo-A-1:世の動き | |
Memo-1:催眠 | 25-190-2【⚔】🚲トラブルと奇妙な🥴催眠 昨夜🥴(催眠)で突如🚲自転車700×28Cの前輪交換 ①終了後=「結構おもしろかった」(と就寝前に独り言) ↓ ②本日起床時🥴催眠で→「大変だった」に意思変化 ↓ ③🚲自転車を昼チェック→前輪が左右に揺れ ▽ 人は②と③が逆と思うはずも、順番は上記。これが催眠。 ↓ 過去は🥴催眠と⚔工作で☠が🤡(ME)悪用し💰(闇金)疑惑=🤡の人身売買。 🚲自転車以外も含めて様々な購入誘導の手口。(🎦#ChaplinKidの世界) 🚲自転車購入今は🙅No |
Memo-2:自転車トラブルの奇怪さ | 自転車 ①700×32C(コーダブルーム)後輪と、700×28C前輪・後輪でタイヤ交換後接触不良があった。 ②700×28Cの前輪は一度目は旧タイヤを外し、新タイヤが今一つのため、再度旧タイヤ装着。接触はなく正常。ところが、後にタイヤ交換するや接触不良。 ③今回の一連のタイヤ交換直前に700×32c前輪が破裂。同時に、修理機具はかなり前から不明も、必要機具のみ目の前においてあった。 |
Memo-3:AV視聴の催眠証拠と危害 | AV視聴催眠は老いる明白。催眠をかけられると長時間見ざるを得ない。催眠がなければ、睡眠時間や日常の生活より見る訳がない。睡眠不足や掃除・整理・パソコン活動等に支障だらけ。第一、みても面白くない。本年73歳になる。ちなみに、視聴中でも、ときには政経関連の独り言を言い続けたことが結構あった。 ▽ 希望は年に1~2回程度。本年ならば12月まで見たくない。 🎃オジョウが奇妙なことを言った。「それって薄情でないの」と。 双方向けTVや双方向けビデオが事実ならば意味深な言葉であった。 ▽ 尚、ここ数年の(少量とは言え、飲む回数が多い)アルコールもおかしい。指針は正月とField Work時のみとしていたが。(例外はアメリカなどの首脳の誕生日にアメリカ産のビールで乾杯程度としていた。) |
Memo-4: |
公式ブログ御案内:絵クリック
- 🎼世界の歌:❶第一会場(🕊公式HP)→https://takahama-chan.sakura.ne.jp/index.html
❷第二会場(安らぎ文庫HP)→http://h-takamasa.com/
❸第三会場(総合案内所HP)→http://yasuragiblog.h-takamasa.com - 下記写真はクリックで拡大。🔝のアドレスはクリックでリンク。